11月 2017

広島通訳合宿(英語)

【本イベントは諸事情により中止となりました】 昨年夏の箱根合宿に続き、日本会議通訳者協会がお送りする通訳合宿第二弾です。今回は広島で開催。基礎的な通訳訓練から、パナガイドを使った同時通訳演習まで、楽しみながら学びます。2日目には同時通訳コンテストを開催予定。集中的な訓練を通して、レベルアップを目指しましょう! JACI会員に限らず、通訳の腕を磨きたい方であればどなたでも参加可能です。通訳の...

【第2回】通訳者・関根マイクの業界サバイバル・ガイド「フリーランスか、インハウスか」

(執筆・関根マイク) 通訳学校で実力をつけて、いざプロデビューというときに決めなければならないのが、いきなりフリーランスになるのか、それともインハウス(社内通訳者)として組織に属するのかという問題です。私自身、この問題に関してよく相談されます。 この問題に適切に答えるには様々な要素を検討しなければならないので、単純明快な回答はできません。けれど、各要素を大きく分けると、①収入ポ...

【第2回】フリーランスか、インハウスか

update:2017/11/17 通訳学校で実力をつけて、いざプロデビューというときに決めなければならないのが、いきなりフリーランスになるのか、それともインハウス(社内通訳者)として組織に属するのかという問題です。私自身、この問題に関してよく相談されます。 この問題に適切に答えるには様々な要素を検討しなければならないので、単純明快な回答はできません。けれど、各要素を大きく分けると、...

保護中: 【第9回】つながっていたんだ!~通信・ネットワーク系の通訳で学んだこと「あらためて『SIMフリー』」

【会員限定コンテンツ】 あらためて「SIMフリー」、そして海外で通信費を抑えるには 今回分を書くにあたり、前回分を読みかえして気づきました。「SIMフリー」という言葉、やっぱり妙ですね。英語で”xx-free”は、「XXがない」という意味ですから、文字通り解釈すると、「SIMフリー」とは「SIMのない」ということになります。携帯端末は、キャリアと契約するときにSIMカードが差し込まれます。(ダ...

保護中: 【第6回】製薬業界の通訳「製薬マーケティングの通訳」

【会員限定コンテンツ】 第4回では「製薬営業の通訳」を取り上げましたが、営業に当たって欠かせないのがマーケティング。ということで、今回は製薬のマーケティング、特に私の知識が比較的豊富なアメリカの製薬マーケティングの状況を見ていきたいと思います。 マーケティングと聞くと、実際に製品を売る段階になってから、つまり当局([competent] authority)から承認(approval)...

保護中: 【第9回】建築現場は今日も晴れ!「まずは単語!MとEとP」

【会員限定コンテンツ】 通訳の仕事を始めた頃、つまりどの会議に入ってもことごとく失敗し、毎回青息吐息だった頃、ある大先輩にこのように褒められたことがあります。 「君は声が大きいからいい。」 …そうか、声が大きいことしかいいとこないんだ、と少しがっくりしたのですが、その先輩は続けてこうおっしゃいました。 なぜ声が大きいといいのか?特に駆け出しの頃は声が大きい、つまり、言っているこ...

保護中: 【第7回】モータースポーツの通訳「予備知識編その2 レースの仕組み(WHAT & WHY)―後編2/2」

【会員限定アクセス】(前回の続き) セッティングによる車の挙動 車の挙動を表現する際によく使われるキーワードが「アンダーステア」と「オーバーステア」。大雑把に言えば、アンダーステアは「曲がりきれない」こと、オーバーステアは「曲がりすぎる」こと。「オーバー気味(tendency to oversteer)」「アンダーが出た(had understeering)」などという風に使われること...

保護中: 【第8回・最終回】マインドアスリートのための健康への道「自分でコンディション管理できるようになろう!」

【会員限定アクセス】 こんにちは!スポーツ栄養士の佐藤樹里です。 すっかり気温も下がり寒さが続く季節となりました。みなさま、衣替えはお済みでしょうか? また、気温の変化に伴い、電車内などで咳をしている方や鼻をすすっている方など、体調不良の方も多くいらっしゃるように思います。 通訳の仕事は人一倍に集中力が必要になりますが、体調不良だと仕事にも集中しきれない…なんてこともありま...

【第9回】はじめての通訳~通訳と訓練方法に対する誤解「通訳なのになぜリーディングの訓練が必要なのですか」

ここでの「リーディング」とは「サイトトランスレーション」のことを指します。 サイトトランスレーション(以下、サイトラ)とは、英文を「チャンク」と呼ばれる意味のカタマリごとに区切り、前から訳していくトレーニングの方法です。 答え 音源(スピーチなど)を聞いたときの理解力を高め、理解の範囲を広げるのに必要だからです。 なぜこのような質問が? 連載2回目『英会話ができれば通訳ができますよね...

【京都】日本酒の心を伝える~ The Spirit of Japanese Sake

国際的な日本酒への関心が高まる中、来日外国人向けの日本酒セミナーの開催、また海外進出も進んでいます。醸造を理解し、作り手の情熱を伝えられる通訳者は日本酒セミナーには不可欠です。 このセミナーでは、第1部で日本サケアソシエーション会長で酒ジャーナリスト、”うまい日本酒の選び方”等の著者でもある葉石かおりさんに日本酒醸造の醍醐味を英語でレクチャー頂き、造りやティスティングで使われる表現を学びます...

JACIセミナー「通訳者の営業戦略~自分の価値を最大化しよう」

日本会議通訳者協会が通訳者向けの営業セミナーを開催します。2018年に向けて、自分の通訳者としての価値を最大化する方法を一緒に考えてみませんか?エージェントの選び方、レートの交渉方法、価格の考え方、差別化、専門分化など、普段はあまり語られることがないトピックをしっかりカバーします。経験豊富なプロが明日から実践できる取り組みを惜しみなく共有! チケット購入はこちらから <概要> 日時:2017...

通訳忘年会2017

「通訳者の営業戦略~自分の価値を最大化しよう」イベントに参加された方も、そうでない方も、1年の終わりに集まってワイワイしませんか?限定15名!通訳のあれこれについて、飲み食いしながら盛り上がりましょう! ※日本会議通訳者協会の会員である必要はありません。毎年多くの非会員も参加されます。 参加希望の方はこちらからチケットを購入してください。 <イベント情報> ■会場: パリのワイン食堂...

【大阪】JACI通訳ワークショップ「建築通訳を学ぼうー専門用語もこわくない!必要な知識から表現まですべて教えます!」

建築業界では、今後10年にわたって通訳者の需要増加が見込まれています。 すでに建築業界で通訳をされている方はもちろん、「建築通訳はしているけど自信がない…」、「経験はないけど興味はある…」とお思いの皆さま、第一線で活躍する建築通訳者から直接指導を受けられるチャンスです!このワークショップでは、建築分野の通訳とは?に始まり、必要な知識を習得して、通訳を必要とする場面を想定した演習を通じて通訳技術の...

【第28回】現役通訳者のリレー・コラム「ピースボートでの通訳経験を通じて」

(執筆・満元証) 通訳学校などを通じて通訳者として必要な技能を身につけたとしても、最初の仕事を獲得して通訳者としてのキャリアを歩み始めるための「第一歩」に苦労するという話を聞くことがあります。一度仕事を獲得してエージェントやクライアントとのかかわりができれば、それが実績となり次の仕事の獲得につながりやすくなりますが、そうしたつながりがない場合は実務経験なしから「あり」へと変える「”0”を”1...