イベント, Page 3

【JIF2023】仁科恭徳「パラレルコーパスから見えてくること -辞書記述、翻訳ユニット、機械翻訳、そしてLSP-」

仁科恭徳 応用言語学者・コーパス言語学者。野菜ソムリエの資格や船舶免許も保有。最近は色彩(心理)学など他分野の研究にも従事している。英エクセター大学大学院応用翻訳学修士課程修了。英バーミンガム大学大学院コーパス言語学修士課程修了。英バーミンガム大学大学院より応用言語学博士号取得(Ph.D.)。京都府立大学共同研究員、立命館大学嘱託講師、明治学院大学専任講師、米ホープカレッジ客員交換...

【JIF2023】劉彦甫「台湾有事とは何か ――台湾海峡問題の構造と未来」

劉彦甫 東洋経済新報社解説部記者。1994年台北生まれ、2016年早稲田大学政治経済学部卒業、18年同大大学院政治学研究科修士課程修了、修士(ジャーナリズム)。専門は台湾を中心とする国際政治経済、日本の台湾認識。2018年から東洋経済新報社に在籍し、企業情報部や報道部で電子部品や電機業界を担当した。2022年より台湾情勢とマクロ経済の専門記者として解説部に異動し、論説や解説記事を担...

【JIF2023】宮嶋敏子、川崎和子「通訳アサイン こちら側とあちら側 ―コーディネーターの目 クライアントの目― 」

宮嶋敏子 アイコネクション合同会社代表社員。埼玉県出身。オリンパス株式会社役員秘書、スポーツニッポン新聞社勤務の後、通訳エージェントを経て2015年5月にアイコネクション合同会社を設立。細々とコーディネーターを続け四半世紀。通訳者/翻訳者アサイン数はまもなく述べ1万件に。 川崎和子 アイコネクション合同会社代表社員。福島県出身。日系証券、外資系証券にて日本株式、...

【JIF2023】グレゴリー・ケズナジャット「翻訳と創作の間」

撮影:渞忠之 グレゴリー・ケズナジャット 作家、文学研究者。2017年、同志社大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程修了。現在は法政大学グローバル教養学部にて准教授。2021年、「鴨川ランナー」にて第2回京都文学賞を受賞。最新作「開墾地」が第168回芥川龍之介賞の候補となる。両作品とも講談社から単行本として刊行。 翻訳と創作の間 通訳と翻訳の行為に携わる者の経験をいか...

【3/19】NAT・JACI通訳ワークショップ【日英通訳・対面】

NAT(一般社団法人 新潟県通訳翻訳協会)とJACI(一般社団法人 日本会議通訳者協会)の初共催イベントです。 チケット購入はこちらから JACI会員には割引が適用されます。非会員の皆様も、この機会にぜひ正会員として入会を御検討ください。 日本会議通訳者協会 入会案内 <イベント概要>日時:2023年3月19日(日)10:00~15:00参加資格:なし定員:15人<講師>...

【英国開催】日英通訳ワークショップ【7/29】

一般社団法人 日本会議通訳者協会はこの夏、ロンドンで日英通訳ワークショップを開催します。90分の逐次通訳セッション2本と通訳者の市場価値アップを考えるトークセッションに加えて、日本からバルビエコーポレーション株式会社の吉岡社長を招いてデジウェーブ・マイスター認定講習を開催します。通訳技術を磨くだけではなく、今後広く普及すると予想される通訳機材のマイスター認定を受けて、通訳者としてさらなるレベルア...

【2/11】「ソロ同通とは?~慣習、研究、新しい課題」【遠隔】

ウド・ユゥオーグ ドイツ出身。ウィーン大学、ヘリオット・ワット大学(エディンバラ)、ブラッドフォード大学(イギリス)にて会議通訳者としての教育・訓練を受け、動詞予測に関する研究を継続しつつ1995年からフリーランス独英会議通訳者として活動する。過去におよそ10年間、ロンドン・メトロポリタン大学の会議通訳修士課程において、非常勤講師として通訳研究に主眼を置いた講義を行う。英国翻訳通訳...

【2/19】第3回 投資家目線の企業分析【遠隔】

金融翻訳のスペシャリスト・中山桂さんの企業分析講座シリーズです。対象企業の事業構造や特徴を学び、「投資家は何を見ているか」を知ることでIR通訳者としてのレベルアップを図りましょう。 チケット購入はこちらから ------------------------- 過去2回の講座では、具体的な銘柄を挙げて、財務諸表の見方や企業業績について解説を中心に進めてきました。そこで第3回目は、...

【1/21】逐次通訳(英日)ライブプレゼンワークショップ(東京・対面)

実践的逐次通訳ワークショップ(通訳コーディネーターとの交流ランチ付き) 講師経験もある英語ネイティブ・日本語ネイティブ両方の現役通訳者が講師を担当する、現場で求められる実践的な通訳スキルを学ぶことを目的とした逐次通訳ワークショップです。 今回の素材は英語ネイティブ話者が会場で語る生のプレゼンテーションです。現場の「目の前で音が立ち上がってくる」雰囲気をぜひ体験してください。録音・録画...

【11/19】通翻訳者のための税金講座#2 海外クライアントと通訳者の納税(48時間アーカイブ視聴可能)

税理士の先生に聞くシリーズ第2弾!コロナ禍で増加したRSI(遠隔同時通訳)などで、海外のクライアントから収入を直接得ることになった通訳者も増えていると思います。 そこで本セミナーでは、前回のインボイス制度に絡めて、今回は「海外クライアントと通訳者の納税」を税理士の先生に伺います。 前回お話したインボイス制度の復習の時間も取りますので、きちんと理解したい方もぜひご参加ください。...

【12/10】スポーツ通訳者大集合! ~人気競技の言語サポート事情とは~【遠隔】

*通訳翻訳ジャーナル×JACI(一般社団法人 日本会議通訳者協会)共催ウェビナー*今回のつーほんウェビナーでは、狭き門ではありますが、関心を持つ方も多い「スポーツ通訳」の仕事にフォーカスします! 海外のスポーツ選手や監督が日本で活動する際、また、日本人選手が海外で活動する際に、欠かすことができないのがスポーツに精通した通訳者の存在。チームや選手の活躍を言語面で支える存在であり、さら...

【12/17】映画&ドラマを支える! エンタメ通訳・翻訳の世界【遠隔】

*通訳翻訳ジャーナル×JACI(一般社団法人 日本会議通訳者協会)共催ウェビナー* 映画スターや有名監督の言葉を伝える「芸能通訳」、海外の映画やドラマを楽しむために欠かせない「映像翻訳」…今回のつーほんウェビナーでは、海外映画やドラマのファンなら、1度は憧れたことがあるお仕事「エンタメ(海外映画・ドラマ)分野の通訳・翻訳」にスポットを当てます! ウェビナーは第1部「通訳編」、...

【12/17】通訳・翻訳 忘年会【東京】

2000年春からほぼ3年間、忘年会はもちろんのこと、業界の集まりにまったく参加していない人も少なくありません。政府が新型コロナウイルスの水際対策を大幅に緩和して多数の観光客が訪日をするようになり、国民も感染対策をとりつつ平穏を取り戻しつつあります。日本会議通訳者協会としては、「そろそろいいかな?」という感じで、通訳・翻訳関係者向けの忘年会を企画しました。翻訳者、通訳者、一部のエージェント...

【三重県】セントヨゼフ女子学園(2022)

2022年6月4日と18日、JACI理事の岩瀬和美と関根マイク、会員の中村由紀子が協会の通訳アウトリーチ活動の一環として、三重県のセントヨゼフ女子学園で通訳の実践的な授業を行いました。 コロナ禍ではありましたが、安全と教育効果に配慮した少人数x3部屋でプログラムを実施しました。初日は冒頭から、教員の挨拶を岩瀬理事が黒板にすべてメモ取りし(すべてアドリブ)、完璧に逐次通訳で再現して学生を驚か...

「国際会議デビュー!体験記~オルセン聖子」

東京で約10年間、外資系企業のコーディネーターとして経験を積み、約4年前に地元沖縄へ移住。その後県内の建築設計会社に就職し、社内通訳翻訳者として会議の逐次通訳や資料の翻訳などをしていました。関根マイクさんのコラムを拝見したことがきっかけで本格的に通訳の勉強を開始し、無我夢中で通訳関係の本を読みあさる毎日。そんな中「日本通訳フォーラム2019」が東京で開催されると知り、すぐに参加を決意しました。 ...

【JITF2022】松野勝民「MICかながわの活動を振り返って~外国人医療の現状と課題~」

松野勝民(まつの かつみ) 特定非営利活動法人多言語社会リソースかながわ(MICかながわ)理事長■略歴 明治学院大学社会学部卒業後、横浜市内の医療機関にソーシャルワーカーとして勤務。1987 (昭和62)年4月から2016(平成28)年3月まで済生会神奈川県病院医療福祉相談室にソーシャルワーカーとして勤務。2016(平成28)4月より横浜市菅田地域ケアプラザへ異動し現在に至る...

【JITF2022】 エヴァンドロ・マガリャエス 「自分に自信を持つ方法」

エヴァンドロ・マガリャエス 元国連職員、会議通訳者、ライター。国連で主任通訳者として業務に従事し、退職した今は大学で教鞭をとる傍らTEDなどのイベントで講演活動を行う。翻訳者・通訳者などの言語専門職向けにキャリアコーチングも提供。遠隔通訳という大きな可能性を秘めた分野で業界をリードする知識と経験を持つ。 自分に自信を持つ方法 あなたはどのようにキャリアを構築してきました...

【JITF2022】ローラ・ブリアン「練習とパフォーマンス――音楽と通訳の共通点」

ローラ・ブリアン ミドルベリー国際大学院モントレー校(MIIS)の翻訳通訳・言語教育大学院(GSTILE)学科長 兼 教授(英中通訳)。同大学院で翻訳通訳修士号を取得後、英中通訳者として活躍。クライアントは政府高官からオリンピック・アスリートまで、世界各国にわたる。講演者としても活躍、出演したTEDx talkは通訳・翻訳の入門動画として広く利用されている。またフリーランスの演奏家...

【JITF2022】森永貴彦「LGBTQと向き合う~正しい表現とは何か~」

森永貴彦 株式会社 LGBT総合研究所 代表取締役社長一般社団法人 LGBT理解増進会 理事 ■ 略歴 1984年 神奈川県生まれ2011年 早稲田大学 政治経済学部 政治学科 卒業2011年 株式会社 大広 入社2016年 株式会社 LGBT総合研究所 設立 ■プロフィール マーケティングプランナーとして数多くの戦略・事業開発を経験。2016年に博報堂DY...

【JITF2022】佐々木れな「ロシア・ウクライナ戦争が日本とリベラルな国際秩序に与える影響」

佐々木れな ジョージタウン大学外交政策学修士課程在学。外資系戦略コンサルティングファームに5年在籍し、主に防衛・安全保障のプロジェクトに従事。2021年8月よりジョージタウン大学に留学。米シンクタンクのパシフィック・フォーラムの日米次世代リーダーイニシアティブのメンバー。平和安全保障研究所(RIPS)の第7期日米パートナーシップ・プログラム第7期生。オンラインメディアSAKISIR...

【JITF2022】JACI特別功労賞記念講演 金城初美「法廷通訳という仕事~半世紀の経験から」

金城初美 法廷通訳人、琉球大学講師、英語通訳案内業免許保持者、薬剤師。沖縄の本土返還直後から通訳者として活動を開始し、特に那覇地方裁判所ではおよそ50年近く外国人事件の通訳を担当している。現在も県内外の国際会議等で活躍中。 法廷通訳という仕事~半世紀の経験から 高校3年生の時、級友から誘われ受験して奨学金を獲得し米国留学の道が開かれ、必死に英語を学ぶ機会が得られました。...

【JITF2022】セス リームス「職業通訳者が考察すべき業務と報酬の釣り合いについて」

セス リームス 19歳のときに米国での大学教育を中断して来日し、国内の翻訳会社で1年間修業した。復学・大学卒業以後、英日・日英の翻訳者、および同時・逐次通訳者として現在に至る。アメリカ国内で翻訳会社を起業、約10年経営する。その後日本国内では約20年間、ブティックスタイルの翻訳・通訳会社を指揮。民間企業のマーケティングや営業分野を主戦場とするほか、民間企業の法務、技術、財務分野にも...

【JITF2022】桒原 慶 「リモート時代の通訳翻訳エージェント」

桒原 慶 株式会社KYT 通訳・翻訳部 第3チーム エグゼクティブコーディネーター。千葉県出身。2012年に通訳エージェント:株式会社KYT(当時:ケイワイトレード株式会社)に入社。IR、IT、医薬を中心とした各種通訳業務を担当し、現在では営業兼コーディネーターとして従事している。 株式会社KYT リモート時代の通訳翻訳エージェント 過去最高売上を記録した2019...

【JITF2022】平田麻莉「自分の価値は自分で決める〜自律的な働き方に向けてフリーランスに必要なマインドとは〜」

平田麻莉 慶應義塾大学総合政策学部在学中にPR会社ビルコムの創業期に参画。ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院への交換留学を経て、2011年に慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。現在はフリーランスで広報や出版、ケースメソッド教材制作を行う傍ら、2017年1月にプロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会設立。プロボノの社会活動として、政策提言を始めとする8つのプロジェ...

【JITF2022】村田美奈子「フリーランスの資産形成を考える」

村田美奈子 プルデンシャル生命保険(株)ライフプランナー。東京薬科大学卒、商社を経て2003年入社し、約2000人の資産形成、リスクや税金対策、ライフプランのお手伝いを行っている。ご依頼者に沿ったサポートに定評がある。 フリーランスの資産形成を考える コロナ禍、収入が減ったフリーランスの方に国から「持続化給付金」などが支給されましたが、今後の不測の事態に「できるだけ資産...

【JITF2022】瀬川未佳「フリーランス通訳者のメンタルヘルスとエンパワメント」

瀬川未佳 臨床心理士・公認心理師。武蔵大学非常勤講師(担当:心理学ワークショップ)。 大学で心理学を専攻後、出版社にて絵本や教材の編集者として10年間勤務。その後、アライアント国際大学カリフォルニア臨床心理大学院日本プログラムにて修士号取得。臨床心理士として、家族問題の専門相談機関や公的機関の相談員として数多くの臨床経験を積む。 現在は、臨床心理士と編集者という異なる専...

【JITF2022】トニー・ロサド「RSIにおける条件交渉と契約書作成 」

トニー・ロサド フリーランス通訳者として米国務省をはじめ、政治イベントやメディア・スポーツイベントでの通訳に30年以上従事。認定法廷通訳人。法学士。世界各地の大学で通訳を教え、業界イベント等で講演者を務める。The Professional Interpreterブログに加えて通訳に関する書籍が2冊あり。AIIC、TAALS、IAPTI、ASETRAD、OMT、ATA、NAJITの...

【JITF2022】JACI特別功労賞記念講演 神崎多實子「中国語を生涯の友として」

神崎多實子(かんざきたみこ) 東京都生まれ。幼年期に中国へ渡航、1953年帰国。都立大学附属高校(現桜修館)卒。北京人民画報社、銀行業務などを経て、フリーの通訳者に。通訳歴60年余り、元NHK・BS放送通訳、サイマル・アカデミー講師。編著書:『中国語通訳トレーニング講座 逐次通訳から同時通訳まで』、『中国語通訳実践講座』、神崎勇夫遺稿集『夢のあと』(いずれも東方書店) 中国語...