イベント・ニュース, Page 7

保護中: 【第4回】安全保障と防衛の日英通訳「防衛産業強化と防衛装備移転三原則」

【会員限定コンテンツ】 新たな防衛3文書に基づき、今年6月に『防衛生産基盤強化法』が成立しました。防衛産業を支援し、防衛生産・技術基盤を強化して、装備品の安定的な製造等を確保するための法律です。また与党は、防衛装備品の輸出ルールを定める『防衛装備移転三原則』の見直しに向けた検討を進めています。今回は日本の防衛産業再興や防衛装備の海外移転に関する政府の方向性を見ていきます。 防衛産業に...

保護中: 【第9回】この台詞に注目!映像翻訳の楽しみ方『ハイジャック』

【会員限定コンテンツ】 映像翻訳者の松本陽子です。配信作品を中心に字幕翻訳と吹替翻訳を手がけています。映画を見るのが大好きで、2022年は映画館で190本ほど鑑賞しました。動画配信サービスでも多くの作品を見るなかで、すばらしい訳に出会い、「この見事な技術を身につけたい」と思ってきました。そんな日本語訳を、ご紹介します。 第9回の作品はイドリス・エルバが主演するサスペンスドラマの第1話...

保護中: 【第47回】放送通訳の世界「遅まきながらの自動翻訳」

【会員限定コンテンツ】 放送通訳業がメインの私ですが、スケジュールの調整がつけば会議通訳業務もお受けしています。ただ、私にとっての問題点は「日英通訳への苦手意識」。いかんせん、日ごろ「英日」のニュース同時通訳が主流であるため、なかなか日本語から英語への変換活動をする機会がないのですね。 でも「通訳者」の看板を掲げている以上、「日英はデキマセン」と言うのはご法度。となると、自分で日ごろ...

保護中: 【第6回】今日も苦し紛れ!放送通訳のブースから「~the last person to…~」

【会員限定コンテンツ】 CNNの同通スタジオには広めのデスクとオフィスチェア、そして目の前には現地から放映されるテレビ画面があり、私たちはマイク付きヘッドホンを着用し、自分でスイッチをオン・オフします。また、調べ物用のパソコンもあります。2名で30分ずつ交代をしながら同時通訳をするのですね。 30分の間には2~3回のCMが入ります。CM時間はおよそ数分。お知らせの前にプレゼンターが”...

保護中: 【第11回】日米同盟:防衛協定からグローバルパートナーシップへの道のり「日米同盟の課題:軍事同盟を超えて平和と繁栄に貢献するために」

【会員限定コンテンツ】 本連載は、戦後の対日講和から1990年代まで10年間ごとに整理し、2000年以降は各米大統領の政権ごとに日米同盟がどのように変化したか、そして、今後インド太平洋地域が地政学的に最も重要な地域となる中で、日米同盟が地域の平和と安定に貢献するための課題や日本を取り巻く多国間関係を紹介する。 今回は、これまで軍事同盟として分析してきた日米同盟が今後インド太平洋地域の...

【第16回】手話通訳士への道「手話通訳士(者)の仕事を考えてみます Vol.3」

第14回、15回は、聞こえること、音声言語が前提の社会で生きるろう者・手話言語を通じて未熟さについて考えてみました。 全日本ろうあ連盟出版局の「新しい聴覚障害者像を求めて」のP314と、故市川恵美子さんの「手話通訳のあり方・動き方」P38に、このことが的確に表されている箇所があったので補強する意味で紹介します。 先ず「新しい聴覚障害者像を求めて」からです。 12歳の時失聴した、...

保護中: 【第1回】こう訳すか、ああ訳すか、それが問題だ「翻訳家は何を目指すべきか」

今回から「こう訳すか、ああ訳すか、それが問題だ」というタイトルで連載させていただくことになり大喜びしている宮崎伸治です。え? 宮崎伸治? もしかして…と思い当たる方もおられるかもしれませんが、そう、私はつい先日まで「翻訳家ありのまま」を40回にわたり連載をさせていただいておりました。 同連載では“翻訳そのものの苦労”ではなく、“翻訳以外の苦労”について語ってきたわけですが、それもそのはず、...

保護中: 【第46回】放送通訳の世界「自分のチカラでケアしたい」

【会員限定コンテンツ】 どのような仕事であれ、その業務特有の「副作用」があります。たとえばスポーツ選手であればケガは付き物ですし、ピアニストは腱鞘炎に見舞われたりします。カウンセラーの場合、クライアントの話に共感して疲労することもあると聞きます。 では放送通訳者はどうでしょうか?私は20年以上、この仕事を続けており、いつもやりがいと使命感を抱いて臨むようにしてきました。また、ニュース...

【第17回】通訳なんでも質問箱「現場での立ち振る舞いについて」

「通訳なんでも質問箱」は、日本会議通訳者協会に届いた質問に対して、認定会員の岩瀬和美と山本みどり(プラスたまに特別ゲスト)が不定期で、回答内容を事前共有せずに答えるという企画です。通訳関係の質問/お悩みがある方はぜひこちらからメールを。匿名で構いません。 Q.通訳者の派遣コーディネーターをしており、現場にも出ている者です。下記のような場面では、通訳者としてはどう対応すれば良いのでしょうか?...

保護中: 【第14回】あの通訳研究って、実際どうなの?「Lost in Translation ― 本当に意味が失われるの?」

【会員限定コンテンツ】 暑い暑い夏が日本を覆っていますが、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。近年登場した線状降水帯という言葉もすっかり定着するような気候になり、台風の影響や豪雨で被害が出ている地域の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。国連のグテーレス事務総長も、「地球沸騰化だ」と危機感を露わにしており、世界全体での対策が求められています。 さて、そんな暑い?熱い?日々...

【第15回】手話通訳士への道「手話通訳士(者)の仕事を考えてみます Vol.2」

前回は、聞こえること、そして音声言語が前提の社会で暮らすろう者の通訳に対する認識、そのことをふまえた手話通訳士(者)の動き方、仕事のあり方・やり方、そして通訳を通じての人間育ちについて触れてみました。 多くのろう者は「通訳はお願いして」用意できるものと考えているようです。 実際のろう者の認識からすると、人権施策とは程遠い状況にあると考えているのは私だけではないと思います。 私が...

保護中: 【第5回】今日も苦し紛れ!放送通訳のブースから「~debunk~」

【会員限定コンテンツ】 「通訳の仕事をしていて、『業界あるある』ってありますか?」 先日、学生から出た質問です。うーん、色々思いつきますよねえ。たとえば、 「つい何でも調べたくなってしまう。気になるとすぐ検索」 「不明単語が出ると宝物を掘り当てた気分になり、意味調べに勤しむ」 「日ごろ『他者』のことばを通訳しているので、プライベートになると『自分語り』で饒舌にな...

【JIF2023】長友英子「文化的な違いからくるさまざまな誤解や誤訳」

長友英子 韓国語の会議通訳、放送通訳としての第一世代。韓国語教育や通訳者教育にもかかわる。ハングルを初めて見たのは高校生のとき。映画のタイトルだった。大学時代に韓国語を学び始める。学んだ韓国語が韓国人学生に通じたことで、生き生きとした言葉として迫ってきて夢中になる。卒業後留学。ソウル大学の修士課程、帰国後筑波大学博士課程で韓国の教育史を研究する一方で、NHKラジオジャパンの韓国語放...

保護中: 【第10回】日米同盟:防衛協定からグローバルパートナーシップへの道のり「バイデン政権時代の日米同盟:パワーポリティクスの復活」

【会員限定コンテンツ】 本連載は、戦後の対日講和から1990年代まで10年間ごとに整理し、2000年以降は各米大統領の政権ごとに日米同盟がどのように変化したか、そして、今後インド太平洋地域が地政学的に最も重要な地域となる中で、日米同盟が地域の平和と安定に貢献するための課題や日本を取り巻く多国間関係を紹介する。 今回は、ジョー・バイデン大統領と菅・岸田政権との関係とロシア・ウクライナ戦...

保護中: 【第24回】「ライラックの花香るころ―中国語を生涯の友として」

第六章 銀行の通訳時代 ― 1980~1990 日中経済界の蜜月時代 1980年の春、四年間の北京暮らしを終え一家で帰国して間もなく、ひょんなことから中国の知人を介して東洋信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)に紹介され、勤務することになった。 「銀行?勤まるのかしら…」、どうせ腰掛けで、早々に辞めるのではと思ったわたしだったが、なんと十年も居座ってしまったのである。 わたしの...

【第23回】柴原早苗の通訳ライフハックス!「自分の思いを育む~書くことを通じて~」

通訳の仕事をしていると、さまざまなトピックに触れられますよね。私自身、この業務がなければおそらく出会わなかったであろう分野がたくさんあります。医学、最先端技術、国際政治、ノーベル賞、大統領選挙などなど数知れず。仕事のたびに猛予習をして臨む、そしてその世界の著名な方々のお話を訳させていただく。本当にありがたい職業だと思っています。 こうして多様な考えや価値観に触れられるのは恩恵です。でも、私...

【第14回】手話通訳士への道「手話通訳士(者)の仕事を考えてみます」

前回、「コロナ禍の手話通訳士(者)の仕事について」一般社団法人日本手話通訳士協会副会長の高井洋さんから課題となった点について報告していただきました。 コロナ禍、社会活動の制限により手話通訳依頼が激減し、手話通訳事業の存立さえ危ぶまれる状況が生まれ、手話言語通訳人材、手話通訳士(者)の身分保障などの課題も浮き彫りになったとの報告でした。 社会活動の制限は、手話言語通訳派遣事業所の存立が...

保護中: 【第40回(最終回)】翻訳家ありのまま「テレビ出演で知った“どす黒い闇”」

2022年2月某日、某テレビ局からテレビ出演の依頼が来た。40分番組のメインゲストで出てくれないかという。ウッソー、私がテレビに? でも本当だった。じつは正月明けあたりから、なぜだか知らないが自分がテレビに出る予感がしていたのだが、それがまさか現実のものになるとは。これぞクオンタムリープだ! わっはっはっはっ、これでいいのだ。 まあテレビといっても地上波ではなくネットテレビではある。でもい...

【JIF2023】千葉絵里、関根マイク「通訳なんでも質問箱~出張版」

千葉絵里 特許事務所、自動車会社等の勤務を経てフリーランス会議通訳者。得意分野は自動車・機械・IR・経営・人材/組織開発。英語講師経験も長く、効果的な学習方法・訓練方法を工夫するのが好きで、日々研究を重ねている。『通訳者・翻訳者になる本2023』(イカロス出版)に「通訳・翻訳入門ブック 通訳入門レッスン」を寄稿。繁忙期は思うに任せないこともあるが、読書や研鑽の時間を取りやすいフリー...

【JIF2023】松尾ジョージ「マジックレクチャーって種あるの?」

松尾ジョージ フリーランス日英翻訳通訳者。10歳の頃からマジックに興味を持ち、プロマジシャンに憧れる。ある日参加したマジックレクチャーで通訳の方を見て、これなら憧れのマジシャンと交流が持てる、種を教えてもらえると思い、通訳を志す。だが、米国育ちで日本語は未熟。力と専門知識をつけるため、先ずは工業系の電気技師として働き、日英翻訳と通訳をはじめる。次第にマジックの通訳も依頼が来るように...

【JIF2023】バルビエコーポレーション株式会社「デジウェーブ・マイスター認定講習」

吉岡余真人 バルビエコーポレーション株式会社代表取締役社長。専門学校卒業後に家業の理髪店を経営するが、オリンピックで開催される国際会議にあこがれて1989年同時通訳機材会社に就職し、東京サミット、APEC大阪、ADB福岡会議などの機材運営に携わる。長野五輪組織委員会渉外部にも在籍し、全会場の同時通訳機材運用を統括。第107回IOC総会、理事会、メインプレスセンター、選手村、IBC国...

【JIF2023】関根恵美「印象で損しない!通訳者のメイクアップ術」

関根恵美 香港を拠点に世界で活躍する人気メイクアップアーティスト。雑誌、コマーシャル以外に、セレブ、トップモデルも多く手掛ける。2018年、2019年は香港バレエ団の広告においてキーメイクアップアーティストとして抜擢される。主なクライアントはVogue, Tatler, Hong Kong Land, Cathay Pacificなど。HP: www.megumisekine.co...

日本通訳フォーラム2023

一般社団法人 日本会議通訳者協会(JACI)が毎夏主催する日本通訳フォーラムが今年も帰ってきます!今年も全セッション(20~25程度を予定)を遠隔でお届けします。リアルタイム参加が難しい方には、アーカイブ動画の見逃し配信もあります。日本通訳フォーラムは現役の通訳者・翻訳者や志望者、関係者に学びの機会を提供するとともに、通訳・翻訳の諸問題について対話を深めていくことを目的としています。 チケ...

【JIF2023】長井鞠子「通訳者に伝えたい『伝える極意』」

(撮影 織田桂子) 長井鞠子(ながい まりこ) サイマル・インターナショナル専属会議通訳者、同社顧問。仙台市生まれ。国際基督教大学在学中、1964年の東京オリンピックで学生アルバイトとして通訳を経験。その後、日本初の同時通訳エージェントとして創業間もないサイマル・インターナショナルの通訳者となり、東京2020大会でも招致からオリンピックに携わる。サミット、G20の同時通訳、国内外要人...

【JIF2023】白倉淳一「通訳学校を使い倒す方法」

白倉淳一 フリーランス日英会議通訳者。2012年に28年続けた会社員生活に終止符を打ち、通訳学校「専業通学者」になる。社内通訳者を経験せずに2014年からフリーランスとなり業務経験を重ね、年間業務日数もほぼ上限に達しつつある。人生経験が長い分オールラウンドな対応が可能だが、エネルギー、機械、電気、IT、会計など産業系を得意とする。通訳学校初日に初投稿したブログ「50歳で始めた通訳訓...

【JIF2023】河原沙和、金佳録、中村かおり「韓国の通訳翻訳大学院、通ってみたら○○だった」

河原沙和 京都生まれ京都育ちの23歳。中学3年生のとき、アイドルグループの東方神起にハマったことから韓国語学習を始める。2018年、同志社大学グローバル地域文化学部に進学し、2022年3月に卒業する。就活中、韓国語の専門家になりたいという思いから、通大受験を決意。約9ヶ月間の受験勉強の末、現在通っている梨花女子大学通訳翻訳大学院韓日通訳専攻に合格。 金佳録 韓国...

【JIF2023】成川彩「映像作品を通して学ぶ韓国の歴史・政治・文化」

成川彩 韓国在住文化系ライター。大阪生まれ、高知育ち。神戸大学法学部在学中に2度ソウルへ留学し、韓国映画の魅力にはまる。大阪大学大学院で通訳翻訳を専攻し、大阪地方裁判所、大阪府警などで司法通訳を務める。全国通訳案内士(韓国語)資格取得。朝日新聞記者として9年間文化を中心に取材し、退社後2017年からソウルの東国大学大学院へ留学。韓国映画を学びながら、共同通信やAERA、中央日報(韓...

第5回 JACI同時通訳グランプリ 入賞者の声

【学生部門】 グランプリ 安部望海(ミドルベリー国際大学院モントレー校) この度はグランプリを受賞することができ、大変光栄に思っております。 2度目のグランプリ受賞を果たせたことは、大学院で愛情あふれるご指導をして下さった恩師、最後まで伴走してくれた同期、常に私の憧れであり続けて下さる業界の先輩方、そしていつも私を支えてくれる家族のおかげです。この場を借りて心から感謝の...

【JIF2023】深草孝之「Fake it ‘till you make it!」

深草孝之 大阪府出身。小学校の時からアメリカ映画を通じて英語へのあこがれがありながらも、中学・高校の英語教科は大嫌いに。その後、大学経済学部からバイクショップに就職。ワーキングホリデーで初の海外長期滞在から映像関連の経験を経て帰国。テーマパークのタレントケアから通訳キャリアを積み上げ、同時通訳者としてお買い物チャンネルQVCへ。現在は通訳部のマネージャーと通訳を兼任。プライベートで...

【JIF2023】酒井秀介「元・通訳コーディネータが見てきた稼ぐ通訳者の共通点と事例紹介」

酒井秀介(さかい しゅうすけ) 元・通訳翻訳コーディネータ。現・通翻訳業界専門コンサルティング「カセツウ」代表。11年のコーディネータ経験と個人が使えるマーケティングノウハウを活かして2015年に通訳者・翻訳者向けのコンサルティング/コーチングを開始。以来8年にわたり「知る人ぞ知る」サービスとして200人を超える通訳者翻訳者の収入アップと目標達成をサポート。毎週日曜日の朝8時から「...