【第15回】通訳なんでも質問箱「勉強時間の捻出」

「通訳なんでも質問箱」は、日本会議通訳者協会に届いた質問に対して、認定会員の岩瀬和美と山本みどり(プラスたまに特別ゲスト)が不定期で、回答内容を事前共有せずに答えるという企画です。通訳関係の質問/お悩みがある方はぜひこちらからメールを。匿名で構いません。

Q.Sと申します。勉強時間についての質問です。よく通訳者はずっと勉強を続けることが大切、勉強する人は能力がのびるといいますが、皆さんどのように時間を捻出されていますか?私自身今もフルタイムで働いているのですが、秋以降夜勤もありそうで少々不安です。やっぱり寝る時間を削って勉強されてますか?


岩瀬和美の回答

みなさん、こんにちは!

今日は、Sさんからいただいた勉強時間の捻出についてお答えしてみたいと思います。通訳者とし
てどのステージにいるのかによって、勉強の仕方が変わってくると思いますが、何かヒントにな
れば幸いです。

まず、これから通訳を目指す人にとっては、通訳学校に通うことが最も効率的で適切な方法でし
ょう。通訳は、プレッシャーの高い状況下で正確な言葉を選び、すばやく訳出する必要があるた
め、日々のトレーニングが必要です。筋トレだと思って、素早く変換し、脳の指令を口の動きに
繋げる訓練に励みましょう。私は通訳の勉強はしないままデビューしてしまいましたが、前職の
特許事務所で毎日大量の明細書翻訳をしていた経験は、英語力と瞬発力を養ってくれました。筋
肉は裏切りません!

駆け出しの時期は、日々の業務に追われ勉強の時間を捻出するのは難しくなりますよね。私は社
内通訳者の仕事を始めてから、同僚の通訳者と目標を設定し、毎日自主練習を行いました。例え
ば、「フィラーを使わないウィーク」や「言い直しをしないウィーク」など、週単位で目標設定
し、業務時間に練習要素を取り入れました。業務終了後、仲間と1日を振り返ることは、非常に良
い学びになりました。

フリーランスの通訳者になってからは、テクニックに加え、幅広い知識を身につけることが重要
であると感じています。業務上の事前準備としては、講演者の動画、論文、書籍などを確認し、
頻出の用語や考え方をつかむようにしています。また、突然宗教や歴史の話題が上がることがあ
りますので、世界史や宗教、最近は東洋思想を学んでいます。時間を捻出するためには、Podcast
やAudibleを活用しています。ジムに行ったり、家事をしている時間も活用できますし、耳から情
報を得る通訳者には親和性が高いと思います。

また、フリーランスで働く場合、健康管理も重要です。勉強と睡眠のバランスをとることで体調
を整え、仕事に集中することができます。私は睡眠を重視するタイプですが、勉強時間を捻出す
るために、常に効率的な勉強法を探しています。こうした努力も、通訳者としてのスキルアップ
につながるのではないでしょうか。何か良い方法があったらぜひ教えてください!

山本みどりの回答

通訳デビュー前であっても後であっても、働いていればまとまった時間を作ることは難
しいですよね。そこで細切れ時間の活用です。昨今は音声教材が充実しているので、
移動時間をインプットに充てることが可能です。

また、細切れな時間を活用して効率よく勉強を進めるには、素材の「下ごしらえ」が肝と
なります。『英語が身につく ちいさなノート術』という書籍が参考になるかもしれません。

ところで、睡眠時間を削って勉強するのはあまりお勧めしません。そもそも夜は疲れて
いて内容が頭に入りにくい。加えて、寝る前の勉強は終わりを決めにくく、ダラダラとや
ってしまいがちだからです。それで睡眠不足になり、日中の集中力にも支障が出てし
まうことにもなりかねません。

時間管理について語りだすととても長くなってしまうのですが、私個人は「タスクシュー
ト」というメソッドを知り、「現状把握」が重要だと考えています。理想のスケジュールから
入るのではなく、「たすくま」のようなアプリを使って、まずは記録を取って現在の時間
の使い方を可視化することから始めました。それだけでも、ずいぶんいろいろなことが
わかるものです。

また、ポモドーロ・テクニックもおススメです。ざっくり言うと、25分間集中したら、5分休
憩するという時間術です。まずは1日1ポモドーロ(25分。難しければ15分くらいから始
めても)は勉強する、と決めてやってみるのはいかがでしょう。

とにかく時間管理においては、理想の自分を描きがち、そして現実の自分とのギャップ
を目の当たりにしてイヤになってしまいがちです。ハードルを低く、三日坊主を繰り返
す気持ちでどっしりと取り組んでみては?上述のタスクシュートやポモドーロ以外にも、
いろいろな時間術が存在します。いろいろ試してみて、ご自分に合うものを見つけて
みてください。勉強時間は長さではなく質が大事ということも、お忘れなく。


岩瀬和美

日本会議通訳者協会認定会員。1992年通訳業務を開始。IT、金融、マーケティング、教育、芸術、ファッション、 スポーツ等多様な分野に対応。バイリンガル司会、 ウェビナーのファシリテータも行う。

山本みどり

英日会議通訳者。東京外国語大学タイ語科を卒業後、イタリア滞在中に通訳の仕事と出会う。インタースクールにて会議通訳コースを修了。合同会社西友、日本アイ・ビー・エム株式会社の社内通訳を経て、2009年よりフリーランスとして活動開始。特に顧客訪問や取材時の逐次通訳が得意。 Website: yamamoto-ls.com