【第19回】手話通訳士への道「法令にみる手話通訳(士)のあり方と手話通訳士の危機的状態-その1」
連載の第6回、第7回で手話通訳事業の法的な位置(第2種社会福祉事業)づけを紹介しましたが、今回は法令から手話通訳(士・者)のあり方を取り上げてみます。
社会福祉法の手話通訳事業、身体障害者福祉法の手話通訳事業、障害者総合支援法の意思疎通支援事業の手話通訳関係事業(遠隔手話サービス)が法令の規定に規定する社会福祉領域における手話通訳事業です。この社会福祉領域の手話通訳事業は、税を財源としてい...