安全保障

【JIF2025】菱田 奈津紀「安全保障と防衛の日英通訳」

菱田 奈津紀 会議通訳者。アメリカ留学で通訳を学び、帰国後はスリーエム ジャパン株式会社など外資系企業数社でエグゼクティブ専属通訳として10年間務める。2019年に独立し、現在は国際会議や外交、ビジネスの場で活動。好きな分野は国際協力、安全保障、社会課題、製造業など。趣味は娘たちとのバレエ鑑賞と旅。 安全保障と防衛の日英通訳 侵攻や紛争、有事の可能性など世界が複合的な危...

【JIF2023】劉彦甫「台湾有事とは何か ――台湾海峡問題の構造と未来」

劉彦甫 東洋経済新報社解説部記者。1994年台北生まれ、2016年早稲田大学政治経済学部卒業、18年同大大学院政治学研究科修士課程修了、修士(ジャーナリズム)。専門は台湾を中心とする国際政治経済、日本の台湾認識。2018年から東洋経済新報社に在籍し、企業情報部や報道部で電子部品や電機業界を担当した。2022年より台湾情勢とマクロ経済の専門記者として解説部に異動し、論説や解説記事を担...

【JITF2022】佐々木れな「ロシア・ウクライナ戦争が日本とリベラルな国際秩序に与える影響」

佐々木れな ジョージタウン大学外交政策学修士課程在学。外資系戦略コンサルティングファームに5年在籍し、主に防衛・安全保障のプロジェクトに従事。2021年8月よりジョージタウン大学に留学。米シンクタンクのパシフィック・フォーラムの日米次世代リーダーイニシアティブのメンバー。平和安全保障研究所(RIPS)の第7期日米パートナーシップ・プログラム第7期生。オンラインメディアSAKISIR...