日本通訳フォーラム2019

【JIF2019】高野勢子「フランス語通訳って面白い、でもその将来は?」

高野勢子 フリーランスのフランス語通訳者。上智大学文学部フランス文学科卒、フランス・アンジェカトリック大学留学。フランス大使館勤務、外資系製薬会社勤務を経て独立。通訳者としてはNHKテレビ BS1 ワールドニュース(France2)のレギュラー通訳、政府間交渉会議、日本・フランス間の合弁事業設立などの企業間交渉、国際会議・シンポジウム・コンベンション、記者会見、要人随行など多数。 フランス...

【JIF2019】橋本佳奈「勇気を出して、ママ業から通訳業への道のり」

橋本佳奈 中国語(北京語・台湾語)通訳者。台湾生まれ。13歳に来日。日本の高校・大学を卒業後、総合商社に就職。結婚後専業主婦として2児の子育てに専念していたが、ある日突然、通訳者となる決心をし、いきなり未知の世界だった法廷通訳や展示会通訳の世界に飛び込む。現在は、主にビジネスの会議通訳を受けるが、時々法廷や少年犯罪の案件も受ける。また、国際結婚が増える中、各種セレモニーや結婚式のバイリンガル...

【JIF2019】土部隆行「通訳で食べていけるのは英語だけ? 〜インドネシア語の危うい現状から考える〜」

土部隆行 インドネシア語通訳者・翻訳者。1970年、東京都小金井市生まれ。上智大学理工学部数学科卒。大学時代に縁あってインドネシア語と出会う。現地への語学留学を経て、団体職員として駐在勤務も経験。その後日本に戻り、1999年に専業フリーランスの通訳者・翻訳者として独立開業。インドネシア語一筋で多岐多様な案件に携わり、現在に至る。 通訳で食べていけるのは英語だけ? 〜インドネシア語の危うい現...

【JIF2019】坂井裕美「通訳者から見た欧州通訳事情」

坂井裕美 ロンドン在住の英日会議通訳者。得意分野はIR、原子力廃止措置、舞台芸術、ファッション、サッカー。証券会社社内翻訳者を経て専業主婦生活18年。その後夫の早期リタイアに伴って7年前に通訳者としてデビュー。昨年会議通訳の修士号とパブリックサービス通訳のディプロマを取得して今に至る。大・高・中の3人の子供の母。中国語およびファッションの学位も保有。 通訳者から見た欧州通訳事情 ...

【JIF2019】若宮道子「『M』のマークの舞台裏~巨大ハンバーガー・チェーン社内通訳の魅力を語る」

若宮道子 藤女子大学文学部英文科卒。デンマーク通産省の外郭団体、ニューヨーク国連本部広報局、アメリカ農務省の外郭団体などの勤務を経て、2013年1月より通訳に転身。同年4月より日本マクドナルド(株)で全部門担当プール制の通訳となる。2015年2月より、サラ・カサノバの専属通訳者を務め、現在は会長を含む経営陣の通訳全般を担う。  のマークの舞台裏~巨大ハンバーガー・チェーン社内通訳の...

【JIF2019】アリソン・シグマン「CAIとは?通訳練習を通してコンピューター支援通訳のツールを身に付けよう 」

アリソン・シグマン アメリカのウェストバージニア州生まれ。高校時代に日本のホームステイにて初めて日本語を体験。大学、大学院を経て日本語の勉強を継続し、留学は2回。2010年に修士号を取得し、現地の日系企業に就職。社内通訳者として通訳・翻訳の経験を積み、2017年よりフリーランス会議通訳者として活動開始。さらに、オハイオ州立大学にて通訳基礎講座の講師を務める。 CAIとは?通訳練習を...

【JIF2019】ブラッドリー純子「アメリカ西海岸の会議通訳事情 ~シリコンバレーの最前線から」

ブラッドリー純子 会議通訳者、EJ EXPERT代表、米国連邦政府ランゲージコンサルタント、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会アドバイザリーボード。 大阪弁オンリーで育つも、美大の卒業旅行で訪れたヨーロッパで英語の重要性を実感する。社会人生活を数年送り留学資金を貯めて20代前半で渡米。大学で4年間経営マネジメントを学びビジネスの世界に興味を持つ。シリコンバレーの自動車会社とテック...

【JIF2019】高橋聡「通訳に使える文化・雑学・サブカル知識」

高橋聡 CG以前の特撮と帽子と辞書をこよなく愛する実務翻訳者。 翻訳学校講師。学習塾講師と雑多翻訳の二足のわらじ生活と、ローカライズ系翻訳会社の社内翻訳者生活を経たのち、2007年にフリーランスに。現在はIT・マーケティングなどの翻訳を手がける。最近は、翻訳者が使う辞書環境と「辞書を読む」ことについて研究し、翻訳フォーラムなどの翻訳者グループで情報を発信している。 通訳に使える文...

【JIF2019】山下のりこ「ところで、その日本語伝わっていますか? ~通訳者も即応用できるアナウンサースキルを伝授します」

山下のりこ 民放の局アナを経て、現在はナレーター、MC、講師として活動中。現役35年。局アナ出身者と共に「東京ナレーション・アナウンスプロ塾」を開講。プロを目指す人から現役のフリーアナウンサー、ナレーターの指導を始め、企業研修、大手芸能プロダクションのキャスター研修などを行っている。2016年秋、現役の同時通訳の方々が弊塾の滑舌レッスンに訪れたことを機に、2018年、海外居住の同時通訳者の役...

【JIF2019】新崎隆子「通訳者のキャリアプロセス:豊かな人生のために」

新崎隆子 会議・放送通訳者。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科博士課程修了。博士(国際コミュニケーション)。東京外国語大学大学院および青山学院大学非常勤講師。著書:『通訳席から世界が見える』(筑摩書房)、『これなら通じる・旅の英会話』(NHK出版)、共著に『英語スピーキング・クリニック』(研究社)、『外国人に茶道を伝える英会話例文集』(淡交社)など。 通訳者のキャリアプロセス:...

【JIF2019】中山貴子、北村静香「Communication is the Exchange of Human Warmth」

中山貴子 株式会社コミュニケーターズ代表取締役、通訳養成機関「土曜学校」校長、会議通訳者 国際基督教大学在学中に日本の異文化間コミュニケーションのパイオニアといわれる斎藤美津子教授(*)に師事、通訳に関心を持つ。卒業後、斎藤博士主宰の「土曜学校」を手伝いながら勉強を続け、フリーランス通訳者の道へ。会議通訳・日英ニュース放送同時通訳のキャリアを積むと同時に通訳養成機関の講師も務める。19...

【JIF2019】池田和子「フリーランス会議通訳者に必要なスキルとは?」

池田和子 上智大学外国語学部、比較文化学科卒業。モントレー国際大学大学院、会議通訳修士。コロンビア大学大学院、英語教授法修士。外国資金為替ディーラーを経て、1993年よりフリーランス会議通訳者・翻訳者。スポーツから国際会議まで幅の広い分野をこなす。 2002年より東京外国語大学非常勤講師として、通訳講座および通訳訓練法を応用した英語講座を担当。出版物に『会議通訳者の養成における日米比較...

【JIF2019】巽美穂、寺山なつみ、岩瀬和美「通訳者の子育て事情〜ワンオペ、ブランク、両立のヒント」

巽美穂 小学生の子を持つひとり親フリーランス日英会議通訳者。地縁血縁ナシのリアルワンオペを、学童やシッター、ファミリーサポート(自治体の有償ボランティア)でなんとかかんとか分散型オペにしている。子供の年齢に合わせて在宅(フリーランス)翻訳者や大学講師、インハウス通訳者も経験し、現在は都内で平日案件を中心に稼働。製薬・医療機器とITをメインに、広告・アート・エンタメやIRなどもお引き受け中。...

日本通訳フォーラム 2019

日本会議通訳者協会が主催する第5回日本通訳フォーラムは8月24日(土)に開催されます。基調講演には、長らく放送・会議通訳者として日本の通訳界を支え、今なお最前線で実務をこなしながら若手の育成に積極的な新崎隆子先生を迎えます。これに加えて午後のセッションでは、外食産業からサブカルまで幅広い専門分野の通訳者や専門家を招いてお話しいただきます(詳細は順次公開)。日本通訳フォーラムは現役の通訳者や志望者、...