
保護中: 【第5回】こう訳すか、ああ訳すか、それが問題だ「訳文を「等価」の観点から見直す(4)」
今回はテキスト構成レベルおよび語用論レベルでの「等価」を考えてみましょう。
まずテキスト構成レベルでの「等価」に関してですが、日本語と外国語ではテキストの構成自体が異なるわけですから、「等価」を実現しようと思えば、ときに言葉を省略したり付け加えたりすることも必要です。
例えば、英語では可算名詞にa がつくことがありますが、He has a Chinese friend.であれば、「彼...