AI

【JIF2025】仲田紀子「AI時代を生き抜く~人間通訳じゃないと訳せない??建築分野の言葉の世界」

仲田紀子 株式会社仲田組代表。23年間フリーランス通訳者として稼働したのち、2023年より建築建設分野に特化した通訳エージェント、株式会社仲田組を設立。大規模開発プロジェクトの会議通訳案件から建設現場のオンサイト通訳案件にも数多く携わる。若い世代の通訳者の育成および通訳者翻訳者のウェルビーイングの実現を目指す。 AI時代を生き抜く~人間通訳じゃないと訳せない??建築分野の言葉...

【JIF2025】松下佳世「AI時代の通訳戦略:技術革新とキャリアの未来図」

松下佳世 立教大学異文化コミュニケーション学部・研究科教授、日本会議通訳者協会(JACI)認定通訳者 会議通訳者としての通訳実践に基づく通訳研究が専門。近年では、テクノロジーが通訳と通訳者に与える影響に着目した研究に重点を置いている。2018-22年 日本通訳翻訳学会理事、2020-22年 同学会関東支部長。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科博士後期課程修了(異文化...

【JIF2024】トム・ガリー「各分野のAI議論から考察する言語プロフェッショナルの未来」

トム・ガリー(Tom Gally) 1957年、米国に生まれる。カリフォルニア大学サンタバーバラ校言語学専攻卒業後、シカゴ大学大学院で言語学と数学の両修士課程を修了。1983年の来日後、日本語の勉強を始める。1986年から2005年までは和英翻訳、英文コピーライティング、辞書編集などを本業にする。著書は『英語のあや』、『英語のアポリア』など。訳書は『名随筆で学ぶ英語表現 寺田寅彦 ...